東松山駅|富久屋 門前茶屋「箭弓の森」|「牡丹団子」柔らか餅とあんこが超美味!|大人気の和菓子屋さん

どうも高校が東松山だったタケイ(@pcefancom)です。
東松山駅から歩いて行ける距離に、地元の人からも観光客からも愛される和菓子屋さんがあります。その名も「富久屋 門前茶屋」。特に「牡丹団子(ぼたんだんご)」という名前のお団子が名物で、柔らかなお餅と程よい甘さのあんこが絶妙にマッチした一品として有名です。
何回もリピートしていますが、また行ってきましたので、お店の雰囲気やお店の情報を紹介します!

富久屋 門前茶屋|東松山駅から一番近いお店

福久屋は、東松山に本店を構える老舗和菓子屋さんですが、「門前茶屋 箭弓の森」は、その中でも特にアクセスの良い店舗です。
東松山駅から歩いて5分程度、箭弓神社の眼の前にあり、奥にはイートインスペースもあり、購入した和菓子をその場でいただくことも可能です。
散策途中の休憩に立ち寄るのにもぴったり。神社の参拝と合わせて訪れる方が多いようです。
お菓子以外にも県内の名産品がたくさんでお土産を買うのにぴったりなお店です。


富久屋 門前茶屋|メニュー、支払い情報
メニューは、看板商品の「牡丹団子」をはじめ、季節ごとに変わる和菓子が揃っています。春には桜餅、夏は水ようかんや葛まんじゅう、秋は栗を使った菓子など、その時期ならではの味覚が楽しめます。店内にはイートインスペースもあり、購入した和菓子をその場でいただくことができます。



季節ならではの和菓子が楽しめます。
メニュー表がなかったので載せませんが、執筆時点(2025年4月時点)では、
- 牡丹団子は21
- 0円
- その他の和菓子だいたい300円前後から
といったところでした。
昨今のご時世、値上げも頻繁なので正確な価格は公式サイトをご覧になってください。
支払い方法は、現金のほか、クレジットカードや各種電子マネーにも対応しているため、キャッシュレス派にも安心です。
富久屋 門前茶屋|牡丹団子のみたらしを実食!あんこが滑らかで本当に美味しい!
今回、食べたのは定番ですが、牡丹団子のみたらし味です。
いつも親や子どもに買っていくのですが、
「みたらし味」
がダントツの人気。
胡麻味や醤油味も捨てがたいのですが、お土産で買っていくとなると「みたらし味」がベースになりますね。

みたらしの量が素晴らしいですが、とにかく素晴らしいので
「餅の柔らかさ」
ですね。
歯がなくても噛み切れるくらいに柔らかい、なんならとろけるように口溶け滑らかなので、とっても口当たりがいいです。
中に入っているあんこも結構な量なのでとにかく満足感が高いですね。
毎回、お土産で買って帰っても売れ残りになることはまずないです。
福久屋 門前茶屋「箭弓の森」|営業情報、東松山駅からのアクセス
「富久屋 門前茶屋」は、基本的に年中無休で営業しています(年末年始などは要確認)。営業時間は朝9時から夕方6時まで。午前中のほうが品揃えが豊富なので、なるべく早めの訪問がおすすめです。
項目 | 内容 |
住所 | 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2丁目4−14 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 東武東上線 東松山駅東口より徒歩約5~7分 |
駐車場 | なし (近隣のコインパーキング等をご利用ください) |
まとめ|東松山駅近くで便利!ボタン団子は絶対に買っておきたいお土産の一つ
今回は、東松山駅から徒歩圏内にある人気の和菓子店「富久屋 門前茶屋 箭弓の森」をご紹介しました。箭弓稲荷神社のすぐそばという素晴らしいロケーションにあり、駅からのアクセスも抜群です。
東松山を訪れた際には、自分へのご褒美としてはもちろん、大切な方へのお土産としても、富久屋さんの牡丹団子は絶対に外せない選択肢の一つと言えるでしょう。ぜひ、この感動の味を体験しに訪れてみてください!