川越・比企郡のホテル
グルメ

本川越駅|並が350円!|小峰商店|昔ながらの川越太麺やきそばが食べられるお店

takemako1999@gmail.com

どうも川越住民のタケイ(@pcefancom)です。

川越の名物グルメを紹介します!

ソウルフードとして有名な「川越太麺やきそば」。
老舗で昔から人気なのが
「小峰商店」
さんです。

本当にオススメなので紹介します。

小峰商店さんとは?

小峰商店は、川越市郭町にある昔ながらの駄菓子屋兼軽食店で、川越名物「太麺焼きそば」を提供しているお店です。

川越城本丸御殿の目の前、三芳野神社境内に位置し、観光ついでに立ち寄りやすいロケーションです。特徴的な太麺焼きそばは、極太の四角い麺にキャベツのみを具材とし、肉は使用されていません。

味付けはお店独自のソースで、シンプルながら懐かしい味わいが楽しめます。

店内では駄菓子屋を併設していて昔懐かしい駄菓子から今どきのお菓子、おもちゃまで色々取り揃えていて地元の子どもに大人気です。

昔ながらのおもちゃも売っています。

小峰商店さんのメニュー、支払い方法は?

メニューと支払い方法はとってもシンプルです。

まずメニューですが焼きそば

  • 並盛|300円
  • 大盛り|450円
  • 特大|600円

となっています。

ラーメンが当たり前に1,000円するなか、並盛がたったの300円からというのがすごすぎますね!

元々が駄菓子屋さんというのもあり、お子さんでも気軽に食べられる値段なのがすばらしいです。

注文ごとに調理されるため作りたてを味わえ、持ち帰りも可能なのもうれしいところです。

小峰商店で実食!|川越太麺やきそば(並)が350円はいまどき安い!

今回は、実際に300円の太麺焼きそばを注文してみました。

実際の並盛が以下です。

意外にすごいのが量で並盛でも屋台で600円するやきそばより量があります。

盛り付けと味付けは非常にシンプルでソースとキャベツのみ。

昔ながらのシンプルさがまたいいです。

テーブルには調味料があり、好みでソース、胡椒、一味唐辛子をプラスできます。

個人的にはソースを一回し、胡椒を3振り、一味唐辛子を2振りするのが好み。

ちょっと大人好みの味にアレンジできておすすめです!

久しぶりに食べたのですが、値上げ値上げのご時世の中、300円から食べれられるのは本当に素晴らしいと思います。

お店の雰囲気も昔ながらなのが、美味しさを上げてくれる気がしました。

雰囲気は、ザ・昭和、です。

川越市内には川越太麺焼きそばを提供してくれるお店はありますが、値段も雰囲気も一番のお店だと思います。

小峰商店|営業情報と本川越期からの歩き方

小峰商店さんの営業情報は以下です。

以下は川越の小峰商店の営業情報をまとめた表です:

項目詳細
店名小峰商店
住所埼玉県川越市郭町2-25-9
電話番号049-222-4410
営業時間火〜日・祝日:10:00〜18:00
定休日毎週月曜日
アクセス本川越駅から徒歩約19分(約1.5km)
主なメニュー太麺焼きそば(並:250円、大盛:380円、特大:500円)
座席数テーブル席3卓、カウンター席3脚
駐車場
喫煙情報全席禁煙

小峰商店は三芳野神社の敷地内にあり、川越城本丸御殿の向かいという好立地です。

昔ながらの川越太麺焼きそばを味わうのにオススメ!

以上、本川越駅から歩いていける昔ながらの川越太麺焼きそばが食べられる「小峰商店」さんの紹介でした!

観光地の川越城本丸御殿、通りゃんせの民謡で有名な三芳野神社からすぐの場所で、観光がてらいけますし、雰囲気も駄菓子屋が併設で昔ながらの味わいがあり本当に素敵なお店です。

ぜひ川越太麺焼きそばを味わいたいときに訪れてみてください!

Instagramも発信中

Instagram(kawagoe555)でも、地元民ならではの開店と閉店、グルメ、観光情報を発信しています!ブログよりも早い情報をお届けしていますので、是非フォローをお願いします!

関連広告
ABOUT ME
タケイマコト
タケイマコト
滑川町出身、川越に2004年より在住。川越を中心にグルメ、イベント情報を発信中
1979年生まれ 比企郡滑川町出身、川越市在住。 ブロガー、ライターとして地域情報を発信。 メディアでも地域情報を発信中。 取材も精力的に伺います!連絡を待ってます!
記事URLをコピーしました