川越・比企郡のホテル
グルメ

鶴ヶ島駅|ラーメンぶーけ|背脂の海がすごい!駅前で30年以上続く人気の老舗ラーメン屋さん

takemako1999@gmail.com

どうも東上線ユーザのタケイ(@pcefancom)です。

今回紹介するお店は「ラーメンぶーけ」、駅前で30年以上営業している人気のラーメン屋さんです。

鶴ヶ島駅グルメ、今回は有名ラーメン店に食べに行ってきたので紹介します!

※手っ取り早く見たい方は、以下のインスタグラムからどうぞ!

ラーメンぶーけとは?|背脂チャッチャ系のラーメン屋さん

ラーメンぶーけは、東武東上線鶴ヶ島駅東口から徒歩2分という好立地にあるラーメン店で、約30年以上の歴史を誇る老舗です。

ラーメンぶーけの最大の特徴は、背脂をふんだんに使った「特製背脂ラーメン」です。醤油・味噌・塩の3種類から選べ、背脂の量も調整可能。特に「背脂4倍」の表記通り、トッピングを覆い尽くすほどの背脂が人気を集めています。

ラーメンぶーけ|メニューと支払い方法は

メニューの一覧は以下のとおり。

ベースのメニューは背脂ラーメンが800円から。4倍背脂ラーメンは950円からとなっています。

一番安くて800円、トッピングを楽しみながらお腹いっぱい食べるのなら一人1,500円用意しておけば安心です。

メニュー 価格
背脂醤油ラーメン 800円
背脂味噌ラーメン 800円
背脂塩ラーメン 800円
背脂生姜ラーメン (麺大盛・ニンニク入り) 850円
特製背脂4倍+生ニンニク醤油 950円
特製背脂4倍+生ニンニク味噌 950円
特製背脂4倍+生ニンニク塩 950円
特製背脂4倍 900円
トッピング 豚バラ 400円
トッピング 厚切りチャーシュー 350円
トッピング 薄切りチャーシュー3枚 350円
淡麗煮干しラーメン 醤油 850円
淡麗煮干しラーメン 塩 850円
淡麗煮干しラーメン 鰹出汁 850円
淡麗煮干しラーメン 醤油つけ麺 900円
背脂煮干しラーメン (濃厚・ニンニク) 900円
トッピング (背脂・ニンニク) 50円
和だし醤油つけ麺 900円
和だし味噌つけ麺 900円
和だし塩つけ麺 950円
和だし鰹出汁つけ麺 1000円
濃厚魚介つけ麺 (熱盛・ニンニク) 1000円
ニンニク油そば (ニンニク・背脂) 850円
セット1
背脂らーめん+明太ご飯
800円
セット2
あっさりらーめん+明太ご飯
800円
セット3
背脂らーめん+卵かけご飯
850円
トッピング 背脂多め 100円
トッピング 特製背脂 (生姜) 100円
トッピング 生卵 100円
トッピング 魚粉 100円
ラーメン専用 大盛 100円
ラーメン専用 大盛ダブル 150円
油そば (300g) つけ麺 (300g)
専用大盛100g
100円
油そば (400g) つけ麺 (400g)
専用特盛200g
200円
トッピング 100円
トッピング もやし 100円
ライス (小) 100円
ライス (並) 150円
ライス (大) 200円
卵黄醤油漬けご飯 250円
トッピング 刻み玉ねぎ 80円
トッピング 揚げネギ 150円
ビール 600円
コーラ 170円
オレンジジュース 170円
トッピング 味付け玉子 100円
トッピング のり (5枚) 100円
ビール注文本数のみ 500円

支払い方法ですが、食券での先払いで「現金のみ」となっています。

クレジットカードやQRコード、交通系ICカードでの決済はできないので注意してください。

4倍背脂+生にんにくラーメン(950円)+角煮(400円)を実食!|こっさり、肉が超美味!

今回は、44倍背脂+生にんにくラーメン(950円)+角煮(400円)を注文してみました!

背脂ラーメンが大好き、背脂の海に溺れてみたい、角煮は食べたことがなかったので選んでみた次第です。

4倍背脂は初めてだったのですが、これが大正解でした!!!

さすが4倍だけあって、背脂の膜がすごい!膜どころか「層」になっていました!

スープの表面には背脂がたっぷり!

煮卵なんて最初、背脂の海に沈んでいたので存在に気が付きませんでした。

味として素晴らしいのがこれだけ背脂たっぷりなのに全然くどくないこと。
スープ自体が圧砕系なので、これだけ背脂があってもこってり過ぎず、非常にいいバランスです。

口のなかが背脂まみれになることもなく全く飽きることなく最後まで美味しく食べることができました。

都内の背脂チャッチャ系で有名な「平太周」と比較してもよりバランスが優れているラーメンだなと思いましたね。

そして「ぶーけ」で超美味しかったのが、チャーシューと角煮です!

チャーシューはとにかく分厚くて口当たりがいい!

そしてツナのようにほろほろ崩れるタイプでいい塩梅の醤油味なので、超がつくほど美味しかったです。

川越にある頑者系「ラーメン光」を彷彿とさせるようなホロホロ系のチャーシューでしたね。

そして角煮。

こちらもめちゃくちゃホロホロで脂と赤みのバランスもよく、本当に美味しかったです。

今回はご飯を頼まなかったのですが
「白米につけて角煮ご飯したら最高だろうな・・・」
と思える味でした。

価格が400円するので、予算がないと厳しいかもしれませんが、本当に美味しいのでぜひ食べてみてください!

ラーメンぶーけ|営業情報、鶴ヶ島駅からのアクセス

営業情報は以下のとおりです。

閉まる時間は意外に早いので注意してください。

ラストオーダーは19時45分ですが、それよりも前に麺が終わることもあるので注意してください。

終わる時間は早めです。

項目 内容
営業時間 11:30~14:00
17:00~19:50
(オーダーストップ)
20:00
(閉店)
定休日 火曜日
TEL 070 8550 2295

アクセスですが、鶴ヶ島駅駅から歩いて2分ほどです。

駅前の通りから真っ直ぐなのでわかりやすい立地だと思います。

ラーメンぶーけのまとめ|背脂チャッチャ系が好きな人はハマる味!鶴ヶ島駅のベストにおすすめしたいお店

以上、鶴ヶ島駅から歩いていけるラーメン屋さん「ぶーけ」の紹介でした!

背脂ラーメンが大好きな方(私を含む)にとっては、鶴ヶ島駅から歩いけるラーメン屋さんのベストなお店だと思います。

都内の行列店(平太周とか)と比べても美味しいと思いますし、かつての環七系のラーメンが好きだった方なら絶対にはまれる味です。

東上線に乗って、鶴ヶ島駅近くに訪問する機会があったらぜひよってみてください!

Instagramも発信中

Instagram(kawagoe555)でも、地元民ならではの開店と閉店、グルメ、観光情報を発信しています!ブログよりも早い情報をお届けしていますので、是非フォローをお願いします!

関連広告
ABOUT ME
タケイマコト
タケイマコト
滑川町出身、川越に2004年より在住。川越を中心にグルメ、イベント情報を発信中
1979年生まれ 比企郡滑川町出身、川越市在住。 ブロガー、ライターとして地域情報を発信。 メディアでも地域情報を発信中。 取材も精力的に伺います!連絡を待ってます!
記事URLをコピーしました