【ライブレポート】令和2年2月7日(金) 【わたしはピヤナ2020@公園通りクラシックス】

2020年2月7日に渋谷の公園通りクラシックスで行われた柳原さんのソロライブのレポートです!
[st-kaiwa1]
全編ピアノなしっとりな雰囲気満載のライブでした😄
[/st-kaiwa1]
ライブの概要、セットリスト、柳原さんの発言まとめ+感想でお届けします!
[toc]
全編ピアノオンリーのしっとりライブ
それでは、ライブの概要、セットリストからです。
概要
2/7(金)渋谷 公園通りクラシックス
【わたしはピヤナ2020@公園通りクラシックス】
開場 19:00 / 開演 19:30
予約 3,000円 / 当日 3,300円
♪久々の東京でのソロライブ開催です。慣れ親しんだピアノでの
弾き語りを中心に新曲やカバー曲などたくさん歌う予定です。
どうぞお楽しみに。
セットリスト
第一部
1.だいじょうぶ
2.みんなおぼえてる
3.ひまわり
4.夏がきたんです
5.ホーベン
6.モモおいで
7.きっとハワイ(新曲)
8.きみを気にしてる
第二部
9.木曜日は雨
10.ハニームーン
11.ハラショー戦争
12.どんぶらこ
13.さよなら人類
14.BAD DAYS
15.機関車ポンコツ
16.故郷のない男
アンコール1
17.やがて君は夢となるのか
18.牛小屋
アンコール2
19.ぼくの自転車のうしろに乗りなよ
柳原さんの発言まとめ+感想ライブのポイント
柳原さんのMCもいつもより多めでした。ライブであった発言を箇条書きですがまとめてみました。
・曲ができるきっかけは「怒り」なことが多い
・だいじょうぶは売れなかった。そのときのオリコン1位の曲に怒り。できた曲が「奇跡の人」
・柳原さんが生で観たというPiL中野サンプラザ公演。杉並のシド/ヴィシャスを気取っていったがライブに幻滅。パンク・ロックは終わったと感じた。そしてできた曲が「牛小屋」。
・新曲の「きっとハワイ」は夢でアグネスラムが柳原さんに「曲を作って」をいわれて作った曲。
マリンバ、真珠採りのうたに続くシリーズ?3年に1曲くらいこういう曲ができる
・カレンダーはめでたく売り切れ間近!まだゲットしてない人は早めに購入を。
・30周年はお世話になったライブハウスを廻る予定
・これまでのアンケートも集計しているが長年聴いている人は固定されている!(満月小唄、オリオンビールのうた、再生ジンタなど)
覚えている限りの柳原さんのMCでした。
個人的には1月に引き続いて聞けた「ピアノなハニームーン」にまず鳥肌。その後の、すごくノーマルベーシックな「さよなら人類」、アグネスラムに頼まれた「きっとハワイ」がハイライトでしたね。
「きっとハワイ」は前奏がマリンバ、真珠採りのうたのような感じで、のっけから気持ちよかったです。タイトルも歌詞も秀逸すぎて。初聞きでしたが、一発でお気に入りになりました。レコーディングもしてくれるそうで。今から楽しみです。
本当にタイトルと歌詞は「スパリゾートハワイアンズ」にぴったりなんじゃないかと!テーマソングにしてくださいと勝手にリクエストしちゃおうかな?
毎回ですが、聴き応えのあるライブでした!
次回のライブ
4月に高円寺のジロキチであるそうです。これまでは当日券のみでしたが、システムが変わって前売り券システムになったとか。
こちらも楽しみですね😄
「きっとハワイ」を始めとした新曲の数々を聴きに行きましょう!
東京・高円寺のライブハウス、JIROKICHI
https://jirokichi.net/