川越の花見スポットの紹介です。ようやく桜の季節になってきました。川越にも花見スポットはたくさんありますが、本エントリーでは「本川越駅から歩いていける花見スポット」を紹介します。
本川越駅から徒歩で行ける花見スポットは4つ
個人的に徒歩圏内で行ける花見スポットは以下の4つのがおすすめです。
本川越駅から近い順に紹介していきます。
蓮馨寺
本川越駅から一番近く花見ができるスポットが「蓮馨寺」です。
縁日屋台や落語家の寄席が開かれたり、春の季節には屋台村ができたりと地元の人にはとても馴染みが深いお寺。
本川越駅からも歩いて「8分」ほどアクセス抜群です。トイレも境内にあって団子屋さんもあるので食事、トイレには困りません(^o^)
アクセス
[LocketsGMaps placeid=”ChIJPbDXqWDaGGAROeXmgdztEkw”]
食事・トイレ
食事あり。境内に常設売店あります。やきそばがおすすめ。
トイレあり。常設のトイレ(洋式があります。きれいです。
写真
喜多院
川越の花見スポットで一番賑やかな場所ですね。花見の季節はブルーシートも敷かれ花見のグループでいっぱいになります。
屋台も豊富で食事には困りません。トイレもリニューアルしてきれいになりました。
本川越駅からは歩いて「12分」程度。大通りなので迷いません。
途中に芋のつぼ焼き屋さんもあったりお土産屋さんもおおいので歩いていて飽きなくていいと思います。
アクセス
[LocketsGMaps placeid=”ChIJO3dQdvbaGGARtW67IJWiC-s”]
食事・トイレ
食事あり。境内に常設屋台があります。
トイレ。境内に常設トイレがあります。
写真
川越城本丸
こちらは本川越駅から歩いて「23分」ほどです。喜多院の更に奥にある花見スポットになります。
隣接している三芳野神社の境内の桜もなかなか見事で散策しながらの花見したい方におすすめです。
アクセス
[LocketsGMaps placeid=”ChIJx0ndaYvaGGAR8TufxpM1E60″]
食事・トイレ
食事あり。三芳野神社の売店に食事スポットがあります。
トイレあり。隣接している
写真
川越氷川神社
川越の花見スポットでは一番桜がきれいなスポットかもしれません。
新河岸川沿いの桜並木は見事の一言です。場所は本川越駅から歩いて「24分」と遠いですが、行く価値はあります。
3月下旬、4月上旬の土日にはで店も出てとても賑やかです。
アクセス
[LocketsGMaps placeid=”ChIJMzbS6onaGGARXPCQpOZ-zn8″]
食事・トイレ
食事あり(期間限定)。春祭りのイベント限定でもつ煮の出店がでます。
トイレあり。境内にあります。
写真
春祭りの概要
今回紹介したスポットでは、市と連携したイベント「川越春祭り」を催しています。
いろいろ限定イベントがあるので、ぜひこの春は川越に足を伸ばして、桜を満喫しましょう(^o^)
TOP of 小江戸川越春祭り
http://www.kawagoe-event.info/